弱い人間なりの戦い方

オリラジあっちゃんのYouTubeで解説していた「Think clearly」

 

 

これを聞いて、「取り入れる情報を最小限にする大切さ」をしみじみ感じた。

 

私には「アホだと思われたくない病(笑)」があって、特に心理系の話とか、起業のトレンドネタ等は、新しい情報にも詳しくなくちゃいけないような気がしてたけど。

 

別に「井の中の蛙」で全然良いような気がしてきた。

というか、その方がいい気がした。

メンタルだって弱いし、頭のキャパも狭い方なんだから、無理しちゃいかんなと。

 

例えば「昔は好きだったけど今はそれほど」という感じの有名同業者さん。

「勉強のため」と思ってフォローを続けていたけど、数人を残してフォローを外した。

 

「また好きになるかも」は、「しばらくは興味ない」だ。

ご縁があったらまたどこかから情報が入ってくるだろう。

その時にフォローしたくなったらフォローしなおせばいいだけの話。

 

「いつか」のために

「今」手一杯になる必要はない。

 

弱い人間には弱い人間なりの生き方、働き方があるはず。

 


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です